中編【CxO対談】未来の組織図から描く、人材輩出エンジンとしてのインサイドセールスの価値

InsideSalesPlus 編集部2024/6/23
twitter

インサイドセールスから他職種へのキャリアへ進まれた方へのインタビューを通じて、これからインサイドセールスという職種を選ぶ方や現在インサイドセールスに取り組んでいる方に向けて3年後・5年後のキャリアを考えるきっかけをつくる「インサイドセールスの履歴書」。 前編では、UPWARD株式会社 執行役員 COO 石田正樹さんと株式会社リーディングマーク 執行役員 CRO 田中和也さんに、なぜ自社のインサイドセールスを人材輩出エンジンとして考えているかを伺いました。 中編では、2社のインサイドセールスの採用で大切にしていること・インサイドセールスに期待することについてお話いただきます。

InsideSalesPlusの編集部です。X(旧Twitter)で日々の新着記事やおすすめ記事を投稿していますのでぜひフォローをお願いします!

インサイドセールスから他職種へのキャリアへ進まれた方へのインタビューを通じて、これからインサイドセールスという職種を選ぶ方や現在インサイドセールスに取り組んでいる方に向けて3年後・5年後のキャリアを考えるきっかけをつくる「インサイドセールスの履歴書」。

前編では、UPWARD株式会社 執行役員 COO 石田正樹さんと株式会社リーディングマーク 執行役員 CRO 田中和也さんに、なぜ自社のインサイドセールスを人材輩出エンジンとして考えているかを伺いました。

中編では、2社のインサイドセールスの採用で大切にしていること・インサイドセールスに期待することについてお話いただきます。

インサイドセールスの採用で大切なのはスキルフィットよりもカルチャーフィット


ーお二人とも、インサイドセールスを自社の人材輩出エンジンとして位置付けているとおっしゃっていましたが、自社のインサイドセールスの特徴についてお伺いさせてください。セールス未経験ながら、こういった経験がある方が多いといったことでも構いません。

この記事は会員限定です

無料の会員登録をすると、会員限定の記事を読むことができます。

  • 会員限定の記事を読める
  • 人気やおすすめの記事をレコメンド
  • 登録・サービスの利用はいっさい無料

©︎2024 InsideSales Plus Inc.